プロフィール

  • HOME
  • プロフィール

 このたびは「音をつむぐ宿 ~ 縁音(えんね)~」のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。当宿は播州出身のオーナー(夫)と坂東出身のマネージャー(妻)の二人で営む小さな宿です。前職が高校教師(日本史)であったオーナーは、“将来は緑豊かな場所で田舎暮らしをしてみたい”という漠然とした夢を持っていたのですが、ご縁をいただいて、歴史の宝庫でもあるここ、岐阜県大垣市で音楽愛好家のための宿を開業するにいたりました。オーナー夫妻もアマチュアですが楽器をたしなみます。ホームページを見て興味を持たれましたら、是非ご連絡ください。お待ちしております。

宿 基本情報 音をつむぐ宿 ~ 縁音 ~ (おとをつむぐやど ~ えんね ~ )
☆住所・TEL
 〒503-2213 岐阜県大垣市赤坂町4527-42
 TEL 0584-47-9275   FAX 0584-47-9276

☆ご予約は電話でのみ、10:00~21:00の間で受け付けいたします。
宿泊定員 ☆定員は8名となっております。
☆宿泊室は2階の2つの宿泊室をご利用いただけますが、「一日一組の宿」ですので、宿泊室はご自由にアレンジしてお使いください。
チェックイン・チェックアウト ☆チェックイン  15:00(最終チェックイン:21:00)
         ※チェックインが予定時間を過ぎる場合は、必ず電話連絡をお願いします。
☆チェックアウト 音楽利用の方  12:00
         観光利用の方  10:00
設備・備品 ☆ミニキッチンにある備品は、ご自由にお使いください。
☆フェイスタオル・バスタオルはご用意しております(寝着(浴衣)、歯磨きセット・カミソリ・基礎化粧品等アメニティはございませんので、ご持参ください。)
☆テレビは設置しておりません。
オーナー夫妻が演奏する楽器 オーナー:ホルン(約40年前のAlexander103MB)、篳篥(ひちりき)、法螺貝(ほらがい)
マネージャー:チェロ、龍笛(りゅうてき)
オーナーの好きなもの、関心事 ①マンガ:2021年、三浦建太郎先生、みなもと太郎先生があいついで急逝されたことに、非常にショックを受けました……。
②アニメ:『銀英伝』(石黒版)の大ファン。BGMがクラシックの名曲揃いで、その点でも大いにはまりました。「海鷲」さんにも大変お世話になりました!直近で見た劇場アニメは『映画ゆるキャン△』です。
③児童文学:斎藤惇夫先生の“ガンバ”3部作は子供の頃からのバイブルです。海外ではイギリス児童文学(A.ランサムやA.A.ミルンなど)が結構好きです。
④音楽鑑賞:クラシック音楽と映画音楽(1960年代後半~1980年代くらいの作品)をよく聴きます。クラシックでは、バーンスタイン指揮・BBC交響楽団演奏のエルガー『エニグマ変奏曲』の重厚さが大好きで、演奏は何百回と聴いています。
⑤旅行:温泉に入って、地酒と土地の美味しい物を食べること。あちこち旅していろんな温泉に入りましたが、温泉として思い出深かったのは山口県の湯田温泉です。
⑥いろんなモノを手作りすること:特に食材(燻製・ジャム・漬物・佃煮・調味料(塩麹・ポン酢))
……手作りなら妙な物質を体内に取り込む心配がありま
マネージャーの好きなもの、関心事 ①音楽鑑賞:グレゴリオ聖歌(特にゴーデハルト・ヨッピヒ神父様が指揮する聖歌隊)、
ゴスペル(Kirk Franklin,Donald Lawrence,Fred Hammond,Hezekiah Walker,Sounds of Blacknessなど)、
R&Bを聴くのが好きです。
②西洋美術の鑑賞:キリスト教美術の中では特にイコン、彩色写本、関西の展覧会で見たフランスクリュニー修道院のタペストリーが大好きです。他には、ヨーロッパの王侯貴族所有の美術品が好きです。
③日本の宮廷文化研究:けっこう広範囲で豊富な知識を持っているため、本物のお公家様の末裔の方たち
から、しばしば親戚と間違えられることがあります。私自身は旧華族やお公家様の末裔ではありません。
④仏教美術と日本画の鑑賞:仏像・仏画は大好きです(美術館の展覧会よりもお寺で直接拝観するのが一番)。門跡&尼門跡寺院の特別拝観も機会があれば訪れます。日本画は上村松園が大好きです。
⑤猫好き:ネコ飢餓感MAXになると、猫と暮らしている友人宅に突撃したり、猫スタッフ常駐のお宿に
遊びに行きます。犬・馬からはとっても好かれます。変わったところでは、数年前に虹の橋を渡った、
某神社の人気者、ガチョウのチョースケとは大の仲良しでした。
オーナー夫妻共通で好きなもの、関心事 ①聖地探訪:スピリチュアルブームが起こる前から、普通に神社・仏閣巡り(全国一宮と西国三十三ヵ所観音霊場、秩父三十四ヵ所観音霊場の巡拝は達成しました)、その他日本全国の有名寺社から鎮守の社に至るまで旅先で出会った各社にはご挨拶に伺っています。オーナーは大学時代に磐座祭祀を研究していたため、磐座(イワクラ)にも数多く出没しました。
②美味しいもの・ホンモノを見つけ出すこと:
二人とも“美味しいもの・ホンモノ”に対する嗅覚が働くようで、いろんな街角を歩きながら、たいがい
“当たり”を引き当てます。「何もかもネットで……」という風潮の世の中ですが、ネットにあまり紹介
されていないけど「美味しいもの」「ホンモノ」は山ほどあります。そういうものを自ら確かめて知人
に紹介し、喜んでもらうことにうれしさを感じています。